ハイパーナイフで顎関節症のケア

顎関節症とは?

顎関節やあごを動かしている咀嚼筋の痛み、顎関節雑音、開口障害あるいは顎運動異常を主要症候とする障害をとりまとめた病名です。

死に至る病気ではありませが、悪化すると日常生活に支障がでるほど辛い状態になります。

 

[記事] 顎関節症で自殺考えた元日テレアナ「歯では死なないは錯覚」
https://news.mynavi.jp/article/20140303-a095/

 

顎関節症の原因の多くは”歯の食いしばり”による筋肉・筋膜の硬直と骨のズレです。

 

ハイパーナイフでケア

ハイパーナイフの高周波による温熱施術は硬くなってしまった筋肉・筋膜のほぐしにも使われています。

実際に整骨院などでは肩こり・腰痛のケアにも使われています。

フェイシャル施術でも、高周波が筋肉にまで浸透し顎の筋肉を直に温めることができます。顎関節症のケアにも適しています。

 

ちなみにズレてしまった骨の矯正は歯医者さんで保険適用される場合がありますが、多くの場合は「生活指導」か「マウスピース」になります。

顎関節が炎症を起こしている場合は、飲み薬により治療も始まりますが、やがては生活指導に移ります。

 

頭痛や肩こりも解消

顎関節症は頭痛や肩こりの原因にもなります。

筋肉を覆う”筋膜”はすべて繋がっているので、顎のズレから歪んだ筋膜がやがて肩や首の筋膜も歪めてしまいます。

筋膜癒着による血行不良で頭痛も引き起こされます。

 

  • 食いしばり
  • 顎があかない
  • コリっと音がする

心当たりのある人は顎の筋肉が硬直してきています。

ぜひハイパーナイフを活用ください。

 

▶︎ハイパーナイフ導入サロン紹介サイト|株式会社ワム公式認定

ニュース

【最上位機種】ハイパーナイフEXのすごい所!セルライトの撃退に革命を!

2023.9.7 ブログ

夏なのに人気メニュー『ハイパーラドンマット』で暑熱順化!熱中症予防におすすめ

2023.7.20 ブログ

立ち仕事による疲れと浮腫み解消におすすめ!ハイパーナイフで脚の悩みを解決しよう

2023.7.19 ブログ

ハイパーナイフ6・ハイパーナイフEXの特殊ホログラムシールについて

2023.7.12 お知らせ

ブライダルエステをするならハイパーナイフ優良認定店がおすすめ

2023.7.7 ブログ

カテゴリー
アーカイブ