2022.8.31
産後ダイエットは2〜3ヶ月あたりから始めるとよいでしょう。
出産後すぐにダイエットを始めたいと考える方も多いですが、産後6〜8週間は「産褥期」と呼ばれる時期で身体が徐々に変化していきます。
ホルモンバランスが妊娠前の状態に戻る過程なのです。
そのため、この時期は体調が不安定になりやすいので、ダイエットを始めてしまうと健康状態に影響が出る可能性があります。
産褥期が落ち着くまでの期間は個人差があり、場合によっては通常よりも長引くことがあります。まずは自分の身体の回復を優先することが重要です。
産後1ヶ月
産後1ヶ月は身体が元の状態に戻ろうとしている時期です。
産褥期に身体を無理に動かしてしまうと骨盤が元の場所に戻らず、将来的な腰痛につながる可能性があります。
産後ダイエットはもちろん、家事や育児なども無理をしてはいけません。
産後1ヶ月は家族や知人のサポートを得ることが大切です。
産後2ヶ月以降
産後から2ヶ月程度経過したら、身体の様子を見ながら少しずつ運動を取り入れましょう。
ストレッチや簡単な体操などを少しずつ実施します。
骨盤が開いていたり、姿勢が変化したりしているのでストレッチや体操は身体を元の状態に戻すのに有効です。
いきなり激しい運動やトレーニングを取り入れてしまうと、身体にダメージが加わってしまいますし、筋肉や骨盤のバランスが悪くなる可能性があります。
産後3〜4ヶ月以降
産後3〜4ヶ月以降になると身体もある程度落ち着いてきます。
ストレッチや簡単な体操に加えて、筋トレやウォーキング・ジョギングを取り入れてみましょう。
特に、妊娠や出産で腹筋と骨盤底筋周りが影響を受けやすいので、プランクやドローインなどのトレーニングを実施するとよいでしょう。
産後6ヶ月
産後6ヶ月あたりまでに体重が元の状態に戻っているとよいでしょう。
生理が再開してからはハイパーナイフを受けることも可能です。
高周波によって蓄積した脂肪を温め、溶かしていきます。
リラクゼーション効果もあるので、カラダを癒しつつダイエットをサポートしてくれます。
整骨院などにも導入されており、骨盤矯正にも組み合わせて活用されます。
産後ダイエットにはとてもおすすめのメニューです。